憂邦烈士連合会@ソロプレイ

IT、PG、アニメ、エンタメ、政治、歴史、時事、社会、カメラ、etc

AI

AIグラビア

AI

AIグラビアを見て思うのは、世界の男性が求めている「平均」解は、整形韓国人みたいな容姿にスレンダー系白人(ただし乳とケツはでかい)の体なのだなあ、と。 例

特定のキャラ名を入れてNovel AIに絵を描かせる場合の注意点

・元キャラの体格に引っ張られる 貧乳キャラにbig boobsタグをつけても、巨乳キャラ並にはならない。 これはAIがそのキャラ付けを学習してしまうことが原因。 ゆえに、初音ミクみたく仕事を選ばないキャラの場合は学習データに偏向がなく、元のキャラの体格…

ついにきたか

thebridge.jp まあ、私含め世の男性諸氏が思ったことは「これで好きな女優で好きなエロビが生成できる」と「遂にモザイクを全編で外せる」の二つではないだろうか。 我々の夢が実現する。 あとは、VRだ。こっちは全然進捗がないが、VRもあくしろ。

AIを現時点で最も有用に使う手段は「個人充足」だと思う

AIを現時点で最も有用に使う手段は「個人充足」だと思う。 かつてUGCという流れがあった。しかし、これを実現するのは困難を極めた。 初音ミクのようなツールはあったが、少なくとも音楽的知識が必要だった。 しかし、これを見て衝撃を受けた。 www.youtube.…

niji journeyの出力する絵を私は好き

niji journeyの出力する絵を私は好きで、いかにもサイコパスが描いたような人間味があっていい。 作家性と言ったらいいのか。何かそういうものを感じる。 一方、私がよくお世話になっているNovel AIの方はいかにも生成AIである。 niji journeyのアウトプット…

あまり誰も指摘していないnovel AIのpromptについて

1.{}は使いすぎると危険強調の{}を使うと絵が崩れることがある。あまり使いすぎてはいけない。2.順番が大事先に記述したキーワードほど優先される。ゆえに、A,B,CとB,C,Aは同一ではない。3.適当な文字が入ることで絵柄が変化するこれは若干の変化ではない…

AI模写というのはこれから増えると思う

AI模写というのはこれから増えると思う。 ここで大事なのはトレースではなく、模写だということだ。 模写というのは結局デッサン人形を模写するのと同じだ。 構図などをAIに打ち込み、自分の想像に近いものがでたら、模写する。 これで絵描きのハードルは下…

ロリ

nijiジャーニーには他のAIにはない作家性を私は感じていて、好きだ。 二次元女子はロリにしようという強い意志を感じるのだ。 ロリへの意思の一例 また色使いも淡さとサイケデリックさを兼ね備えたものを基調にしている。また、執拗な描込みも発達障害っぽさ…

AIと音楽

AIの画像処理はかなり高度な次元になってきた、と思うが、実際のところ、細部はかなり変なことが多い。しかしながら、人類は視覚を発展させてきたサルの仲間で、資格の処理能力はとても高く、聴覚や言語処理能力の数十倍の処理速度だとされている。 逆にその…

AIと特殊技能

現在、運転といえばだれでもできる簡単な技術だが、昔はちがった。 運転は特殊技能だった。 というのも、運転が簡単になったのは、オートマ、パワステといった技術の導入のおかげだ。いにしえの車たちは、クランクを回さないと起動せず、また、個体差、機差…

【AI】ChatAIなんかつくってないでIMEを改善しろ馬鹿

この文章、「ChatAIなんかつくってないでIMEを改善白馬鹿」と変換した。 ほんと、MSIMEは馬鹿すぎて、イライラする。絶対あり得ない変換ばかりする。たとえば、「食べたり」も「食べた李」とか変換する。何度も何度も学習させても、李李李となり、ほんとうざ…

【アメリカの奴隷】またか

www.asahi.com 欧州や中国では禁止の流れなのに、政府が率先して支援するとか馬鹿なんだろうか。 そもそも出端の技術で、信頼性も信用性もあるのかわからないこんなゲテモノに、保守的な日本政府がイケイケドンだなんて・・・。 アメリカ様に言われたんだろ…

【AI】生成と解像度

AIの生成した絵が変に見えるのは単純に解像度の話に過ぎない。 デジカメで撮影した写真だって、拡大すれば変だ。だって、私たちは世界をドット単位で見ていないのに、拡大するとドットが並ぶだけの珍妙なデジタルデータなのだ。 デジタルはすべてそうで、い…

【AI】AI調教師の誕生

今までは「誰の絵」「誰の歌」「誰の詩」のように、作者にファンがついた。これからはAIにファンがつくだろう。 ○○AIの生成する絵が好き、とかそういう。 そうなってくるとAIの差異を生み出すにはコードやアルゴリズムの差よりも、「学習」の差となってくる…

【AI】AIと楽しみと芸術 ~AIは芸術作品を原理的に作れない~

過程とは世間的には無価値だが、個人的には意味のあるものだ。 しかし、だからといって、自分以外の人間に、俺がこの絵にかけた情熱に価値を認めろというのはない。ナンセンスだ。 過程は第三者にとっては無意味でしかない。なぜなら、内面性の話である。 努…

芸術方面でAIに対する最大の牙城は小説である

芸術方面でAIに対する最大の牙城は小説である。 絵画は早い段階で制圧される。音楽理論で成り立っている音楽も時間の問題。 絵画や音楽は受け手が勝手に解釈してくれるから実はAIの自動生成で有利だ。 逆に、300ページに及んでほとんど破綻なく文章を構成し…

【恐怖】仮想空間で学習するAI

私はAIに対して怖さを感じないわけではないが、それは恐怖と呼ぶには弱いものだった。 シンギュラリティというのは妄想の産物と思っていた。 しかし、Nスペで「仮想空間で学習するAI」を見て恐怖を覚えた。 もはやAIは現実で学習すらしない。 AIという張りぼ…

最近のAIはとてもいい。真の2.5次元の到来を予感させる。

もう二次元は終わってしまいそうだ。 ずっと二次元厨だった私が最近のAI絵を見てそう思うのだ。 正確に言えば、ようやく人類はフェルメールの萌えに到達したのだな、と。 元祖2.5次元 これまでの3DCGはいまいちであった。 しかし、最近のは大変よい。いまは…

最近の若い子はそもそもググらない

紙の辞書ではなくネット検索をする。 少なくとも、30代以上はそうだろう。 しかし、最近の若い子はそもそもググらない。 チックタッカーとやらが言っていた。それでおしまいなのだ。 まあ、予想通りの方向だ。 水は低い方にしか流れない。 そのうちAIが提案…

初音ミクは日本を代表するキャラクターになったと個人的に思うが、その出自は特殊だ。異端ともいえる

初音ミクは日本を代表するキャラクターになったと個人的に思うが、その出自は特殊だ。異端ともいえる。 天使の画像 というのも、ミクはキティやリラックマのように版権商売用に作られたキャラクターでもないし、アニメや漫画のキャラクターでもない。一番近…

思考する機械という古いアプローチ

AIが進化すると思っている人がいるが、そもそも「思考する機械」は古いアプローチで、現在のAIは「情報を整理するシステム」でしかない。 だから、膨大なデータを膨大な計算力で処理して学習するというとにかくパワープレイでしかない。 そこなにか何か高尚…

NovelAI

NovelAI見てて思うのは、肉感的というか、あ、これ外人(白人)が学習させてるでしょ感がとても強い。 塗りに関しては、15~20年くらい前のエロゲっぽく、エロゲは数をこなす塗り屋が塗っていたはずだから、最適化された塗りはこういう風になるんだなあと思…

AIは手を描くのが苦手と言われている

AIは手を描くのが苦手と言われている。 というか、AIの描く絵はアナトミーを知らない絵描きの絵によく似ているのだ。誰とは言わないが、艦これ絵師にそういうのが複数名いた。身体の線というか体幹がぐちゃぐちゃで指が描けていない絵師。 下手な絵描きは手…

AIと著作権

最近AI絵師が話題だけど、あれって、簡単に原理がわかる。 次の絵など、それがよくわかるはずだ。 お判りいただけるか? ようは検索ワードで出てきた絵を合成しているのだ。間違ってはいけない。生成ではない。合成だ。 この画像はどらえもんをAIに描かせた…

トレス問題

古塔つみのトレパク問題。 企業サイドが擁護姿勢なので、本人は植木屋なのかもしれないが、相当強力な「おともだち」がバックにいることがもう明らかだと思う。たぶん、何のおとがめもうけず、2-3年で復活するのは目に見えているね。佐野研二郎だって、2…