IT
原理的にITテクノロジーはアメリカが有利にできている。 TwitterやAmazonやFaceBookには新規性もなければ、特殊なテクノロジーも使われていない。誰でもできることだ。しかし、こういったプラットフォームは英語圏でないとまず無理なのだ。 ついでいえば、プ…
グーグルとアップルなどのIT企業が狙っているのは自動車市場である。もう周知であろう。 しかし、ハードではあるまい。ハードも作るには作るだろうが、iPhoneが実際にところAppleはアセンブルしているだけでパーツは日台製なのと同じで、自動車もガワの設計…
TwitterもThreadsも技術的には同じ。イノベーティヴなことは何もない。 ITエンジニアなら誰でも作れる。 ただ、同接数千万規模を捌くことが一般人にも中小企業にもできないだけで、やっていることは全部同じといっていい。UIが違うだけ。 このガワだけ違う、…
ずっとYes/No型はBoolean型なのだと思い込んでいた。 そもそも、AccessではGUIでデータベース設計することが多く、クエリを発行しないことが多かったからだ。 しかし、CREATE TABLEしていて気づいた。Yes/No型はBit型だったのだ。 道理で、インサートする際…
www.itmedia.co.jp コーディングとかプログラミングって、わけのわからない(論理的にという意味ではない)仕様と、人間の決めた仕様書との戦いであって、ロジカルな世界でもなんでもなく、トライアンドエラーでかつ出口の見えない世界だ。 というのも、コン…
IT業界の多重請負が建築土木業界に似ているというが、似て非なるものだと思う。どっちもひどい業界だとは思う。 もちろんひどいのはIT業界の方である。 というのも、建築土木の場合、「最悪人が死ぬ」ので、みずほのようなことは許されない。だから、最低限…
フロッピーディスクを馬鹿にする風潮があるようだが、CDが現役なんだからフロッピーが現役でもいいじゃないか。 CDは1982年に音楽用光ディスクとしてリリースされた古いメディアで、40年選手である。 むしろ、現在メジャーな3.5インチフロッピーディスクのほ…
日本人の多くが勘違いし、いまでもしているが、根本的にIT(情報工学)は既存の工学とは似て非なるものだ。 たとえば、日本は工学で発展した国だが、工学は物理法則に支配されており、規格は存在しても、誰よりもうまくつくれば勝てる。つまり、物理法則=神…
VisualStudioは神である。UIが。C#も好きってのもあるけども。 いいよねC#。一番好き。 AndroidStudioが使いにくすぎて、Xamarinでやろうかと思うくらいVSはいい。使い勝手が良すぎる。 IDEにせよテキストエディタにせよ、使い勝手の良しあしって大事だ。私…
ゲーミングキーボードは値段の割にちゃちいことが多い。Razerのキーボードなんてデスクトップ付属のキーボードよりも耐久性に難があり、すぐにスペースキーがダメになった。PC付属のPS2接続キーボードなんて相当乱雑に扱っても普通、壊れないと思うけどね。 …
NFTは投機以外の何物でもない。ブロックチェーン技術が著作権を担保し、著作権者を保護する方向に全く進んでいない。あくまでもデータの唯一性を担保するだけで、折角のブロックチェーンの意味がない。そもそも、管理組織がないから、著作権者を保護すること…
古塔つみのトレパク問題。 企業サイドが擁護姿勢なので、本人は植木屋なのかもしれないが、相当強力な「おともだち」がバックにいることがもう明らかだと思う。たぶん、何のおとがめもうけず、2-3年で復活するのは目に見えているね。佐野研二郎だって、2…
政府が政府の機密情報を扱うクラウドをつくるらしいが、まず、すでに政府のデータセンターは存在するのでクラウドを作る意味が不明。国内ベンチャーの育成と海外に情報を渡さないためとしているが、本気で言っているなら頭がおかしいし、嘘なら平常運転いつ…
みずほ銀行のトラブルの原因は、「生産性がない」といってIT部門の人員や予算を削ったからだが、一番要らないのは総務とか人事だと思うが、ここを削減しない経営者は多い。自分の出身母体だからだろう。 IT系の部署が削られるのは、母体とする取締役が少数か…
名著だ。 国民はみんな読むべきだ。まあ、読まないだろうけど。 この本で分かったことは、 日米デジタル貿易協定は第二の地位協定だってことだ。 車と引き換えにOSを差し出したときは全然違う。 何せ地位協定と同じで、日本に一切特はないのだ。上級国民がア…
デジタル化は支配者の夢だ。 ここでいうデジタル化とは、工学的な意味ではない。情報を符号化することを意味しない。 ここでいうデジタル化とは、アナログ文書をサーバー上に置くことを意味する。また、あらゆる情報を一元的に管理することを意味する。 政府…
マイクロソフトに日本の技術者はいないんじゃないか。そんな風に思う。 というのも、UWPでカレンダーの種別をJapaneseにすると、単なる一桁の数字になるのだ。最初意味がわからなかったが、どうやら令和のことらしい。しかし、さかのぼっても平成がでてくる…
昔、パスワードを付箋に貼ってディスプレイに貼るおじさんが馬鹿にされていたが、いまはこれが「正しい」。 覚えられないくらい長いパスワードにして付箋で貼っておく。で、定期的に変更する。どうせ覚えなくていい。付箋で貼ればいいのだ。 というのも、実…
AutoCADを無料で使えるソフトを2000円で販売していた無職が捕まったそうだ。 AutoCADは買い切りライセンスではなく、サブスクリプションなので、相当クラックは難しい。 それをクラックできるとは、無職にしておくのが惜しい人材だが、日本企業はこういう人…