技術
現在、運転といえばだれでもできる簡単な技術だが、昔はちがった。 運転は特殊技能だった。 というのも、運転が簡単になったのは、オートマ、パワステといった技術の導入のおかげだ。いにしえの車たちは、クランクを回さないと起動せず、また、個体差、機差…
芸術方面でAIに対する最大の牙城は小説である。 絵画は早い段階で制圧される。音楽理論で成り立っている音楽も時間の問題。 絵画や音楽は受け手が勝手に解釈してくれるから実はAIの自動生成で有利だ。 逆に、300ページに及んでほとんど破綻なく文章を構成し…
news.yahoo.co.jp IBMの下請けじゃん。IBMはファブレスになってるから、TSMCとかSamsungとか使いたくなくて、じゃあ、日本を下請けにすっか! ってなったやつじゃん……。 日本政府肝いりでしょ。これ。 アメリカはSamsungとかTSMC離れしたいんでしょ。 やつら…
それまでパンチカード、リレー回路で制御されていた多くのものが20世紀の後半、半導体によって置き換わった。 モーターさえも単純なブラシモーターではなくブラシレスで、制御回路が必要だがメンテフリーで正確無比だ。 半導体はほぼすべてのものを置き換え…
最近AI絵師が話題だけど、あれって、簡単に原理がわかる。 次の絵など、それがよくわかるはずだ。 お判りいただけるか? ようは検索ワードで出てきた絵を合成しているのだ。間違ってはいけない。生成ではない。合成だ。 この画像はどらえもんをAIに描かせた…
よく、日本は韓国に技術を盗まれた! とかいうが、高等な技術というのは盗んだところで実現できんのだ。 たとえば、あなたが大谷翔平を24時間監視し、彼から彼の技術のすべてを教えてもらったとして、メジャーリーグで二刀流で、そこそこ活躍するとか無理だ…