憂邦烈士連合会@ソロプレイ

IT、PG、アニメ、エンタメ、政治、歴史、時事、社会、カメラ、etc

切り抜きのエンタメ

 父母と話していたが、彼らも思うようだ。

 

 最近のエンタメはなんだか底が浅いとか、中身がないとかそういうことじゃなくて、ぶつ切り、切り貼り、え? そんだけ? そういう印象が強い、というのを。

 

 完結したエンタメで育った層には、youtubeの楽しみ方はよくわからない。

 私もそうだ。

 中身がないとかそういうことじゃなくて、起伏がないというか、ストーリーを感じられないのだ。

 中身のないクソみたいなものなら昔からあったわけだ。ただそれは、2時間の映画だったりして、起承転結はそれなりについていたりした。

 

 TVもネット動画を拾って来るようになり、ぶつ切り感が強くなった。芸能人の入れ替わりはせわしく、彼らの背景を知る前に、TVからいなくなる。

 

 で、世界のyoutuberがどうだか知らないが、日本のyoutubeは二つの流れでできている。松本人志とコマーシャルだ。

 

 私は松本人志の何が面白いのかわからないが、彼がプロデュースする番組、あれが日本のyoutuberの基本だ。もしくは、彼が若かったころのノリを再現する。それがyoutuberの正体だ。

 

 一方、CMの流れにあるのは、おもちゃやゲームで遊ぶ動画で、CMとは15秒くらいでアピールしないといけない一発芸みたいなものだ。それを20分の動画にするんだから、中身が希薄に見える。

 もっとも彼らは商品を売りたいのではなく、商品を買いたい層を無料で楽しませ、googleから広告収入を得るという、本来の商品メーカーからすれば悪魔のような存在だが(youtuberが使ったから売れたという例はほとんどなく、大部分は動画で見たからかわなくてもよくなった、である)。