日本語
よく日本語は一人称が豊かだという日本語スゲー論があるが、間違いである。 そもそも、一般的には、私、あたし、ぼく、俺、程度しか使われず、拙者や朕が許されるのならば英語でもIじゃなくて、Meを一人称にした変わった言い回しもカウントしていいことにな…
英語と日本語の違いを「主語が明確」とか「論理性」だと思っている奴がいるが違う。 最大の違いは「冠詞の有無」である。 冠詞は日本語にも、日本語が巨大な影響を受けた中国語にも存在しない。 冠詞はその構造上、近代を生み出した一つの要因だと私は思って…