憂邦烈士連合会@ソロプレイ

IT、PG、アニメ、エンタメ、政治、歴史、時事、社会、カメラ、etc

ポケモン

 またうっかり、ポケモンSVを買ってしまった。

 剣盾のグラフィックがすごくよかったが、今回もまあよい。全体的にコントラストが高いのは頂けないけど。
 今回は学園モノなのね。ガンダムも学園モノだし、ラノベで10年以上前にはやった流行りがいまきてるってことは、まあ、当時のラノベ世代が40歳くらいになってて権限をもってるってことなのかな?

 で、剣盾は稀に見える出来のよさだったが、今回もプログラミング的な意味では微妙である。
 剣盾はプロデューザーが優秀だったのかどうかわらないが、ゲーフリの技術力のなさを「巧妙に隠す仕様」だったと思う。
 下手にオープンワールドにせず、一部地域だけを広い平原としてマップに組み込むあのやり方はうまい。
 なにせ、今回のオープンワールドは正直微妙で、ネットで、「幅の広い一本道」を目指すべきという意見を見たが、まことにその通りだ。

 そもそも、リアルタイム初代世代だが、初代はもうとんでもねえバグゲーだった。
 最初からゲーフリは技術的には微妙な会社だった。
 正直、日本一のほうが技術力があるのではないかとすら思える次元だ。

 さて、故・岩田社長がポケモンには深くかかわっていて、天才プログラマーだった彼によって金銀は日の目を見たともいえる。
 しかし、彼はゲーフリの社員ではない。社員だけでは金銀の開発に行き詰まっていたのだ・・・。
 この辺が問題だ。

 そもそもゲームフリークポケモンのような1000万本売れるタイトルを作れるような会社じゃない。
 多くの人が勘違いしているが、著作権の一部を任天堂は有してるし、任天堂がパブリッシャーなのは事実だが、今もポケモンのもろもろの権利、開発はゲームフリークがやっている(売り上げに対してゲーフリの規模があまりに小さいので、おそらくゲーフリが持っているのはゲームの開発権限なのだろう)のだ。

 だからSVのオープンワールドと、ゼルダオープンワールドが雲泥の出来なんだよ!!
 ゲーフリの社員は169人しかないんだぞ??
 AAAタイトルをなぎ倒すタイトルつくってる会社なのにだぞ??

 問題の根は、初代ポケモンがあそこまで売れると誰も思っていなかったことだ。
 売れると思っていたなら、任天堂がすべての権利を頂戴していたはずだからだ。この辺、SWに似てるなあと思う。
 SWもディズニーに売られるまで、ルーカスのポケットマネーで作成される壮大な同人映画だったからな!!
 まあ、ポケモンって初代がそもそも「何かの間違いで才能もクソもなかったやつがあててしまったクリティカル」感すごかったしね。
 初週10万本だったそうだ。
 え? 売れてるって? 今の感覚でいうな。
 当時はミリオンいかなかったからって理由で、国内90万本も売ったゼノギアスに続編つくられない時代だかんな!!