憂邦烈士連合会@ソロプレイ

IT、PG、アニメ、エンタメ、政治、歴史、時事、社会、カメラ、etc

スケープゴートとしての炎上

 Twitterでイキった動画をあげているやつが炎上し叩かれるのはなぜかわかるか?
 ああいうやつはそこら中にいるんだ。
 いないって言えるやついる?
 いるとしたらハイソな別世界に住んでいるんだろうねえ。
 で、実際そういう連中は迷惑だし、損害も被ってる。
 でだ、馬鹿がアップしたら?
 もう普段鬱憤たまってるから叩くよね。私だって叩きたい。
 近所にいる奴の代わりに叩くんだ。ここぞとばかりに同類をね。
 最高にスカっとするはずだ。

【既報】学歴に左右されない夢の国ニッポン

www.nikkei.com


 日本は元々、先進国で一番学歴に人生が左右されない国、である。日本人は勘違いしているが。

 アメリカですら、誰も知らないような大学の人間がコネだけで政府の中枢に入り込む、というようなことはかなり難しい。
 韓国やドイツでは学歴で純然たる足切りが存在する。

 これは世界の首脳陣を見たらいい。
 成蹊大学のようなレベルで首脳になれる国は先進国では日本くらいだ。モンゴルの首相ですら、モンゴルで一番の大学を出ている。
 これは誇ってもいいだろう。中卒でも首相になれる。誰でもなれる。
 希望の国だ!

 基本的に世界では、そもそも一定の学歴がないと評価の土俵にのぼることもできないが、日本ではコミュ力重視社会だし、がり勉は馬鹿にされる要素でしかない。

 まあゼレンスキーはコメディアンだし、人気で政治家になることは可能だが、かといって、お笑い芸人や元スポーツ選手が大きな顔をして知識人として偉そうにしているのは、まあ、日本くらいだろう
 びっくりするぐらい専門家が軽視されていて、専門家の知識よりも松本人志の発言が優れているとされているのだ!

 日本では山中教授よりもダウンタウン松本の方がずっと偉いのだ。

 ゼレンスキーが偉いのは大統領に当選したからだが、日本では当選するまでもなくお笑い芸人は偉い。

 かつては、末は博士か大臣かと、大学教授と政治家は憧れ、神童の目指すべき道だったが、戦後はそういうこともなく、大学教授は勉強しかできず、意味のないことに税金を使う嘲笑の産物(そのわりに一回の東大生を天才扱いするが)であり、政治家は金にしか興味のない馬鹿、とされている。

 政治家の学歴がここまで低空飛行なのも日本の特徴だ。小選挙区のせいで、中卒高卒の、田舎のサル山の対象が当選するからである。

 さて、これまでの日本の発展は、がり勉と嘲笑する理系人間たちのおかげである。

 彼らを馬鹿にし、社会負適合者にしておくことで、研究だけさせ、特許やお金を要求すれば愛国心のない非国民と叩くことで、企業は利益をガメ、大きくなった

 さて、推薦やAOの増加は、まさに亡国である。

 ただでえ学歴があまり意味をなさない日本社会において、ますます学歴は意味のないものになっていく。
 さらに、これまで、コミュ障のがり勉難関大学に受かって、なんとか理系の職業に就職し、そのおかげで日本は発展してきたのだが、そういった連中は一般入試以外では受かりようがないので、ますます、日本は技術立国としての地位を失うだろう。

 これまでなら一般入試で合格してきたがり勉くんは碌な大学に入れず、ウェーイ学生が難関理系に受かり、理系企業に就職するが、碌な成果はあげない。一方、本来なら成果をあげたはずのがり勉くんは、コンビニ店員として一生を終える。そういう社会になる予兆である。

 もちろん、AOや推薦は文系学科から汚染されていくだろうが、そもそも理系離れも深刻だ。
 理系に波及するのも時間の問題だ。

 今なら、東大卒といえば、少なくとも勉強はできたのだなあと思うが、10年後は、東大か。
 先生ウケがよかったか、甲子園で優勝でもしたのかねえ、と思われるようになるだろう。
 点数稼ぎのボランティア活動が増え、五教科を頑張るよりも部活を熱心にした方がいいという傾向も生むだろう。

 勉強するやつは馬鹿という風潮は今後より一層強まる

 親の貧富で学歴がーとかいう馬鹿が後を絶たないが、学歴と年収がこの国では相関が低いので、気にする必要がそもそもない。

 さらに、AIの進化もこれに拍車をかけるだろう。

 10年もすれば、医者の診断はAI任せになる。
 そうなると医者に必要なのは患者ウケという世界だ。
 AOや推薦で医学部進学した医者が溢れるようになる。

 彼らは高給をもらうが、頭がよくないので、AIに頼る以外の方法がない。普段ならそれでいいかもしれないが、もしものときには使い物にならないだろう

 実際、日本の組織はそうなっているので、震災だとか経済的凋落だとかピンチのときにトップ層はぼんくらで使いものにならないのだ。現時点で!

 こうなってくると、きちんと勉強して大学にいくのは馬鹿らしく、パパ活でもしてコネクションを増やす方が正解になるかもしれない。
 まじめに勉強をするやつ=コミュ障=社会不適合の関係式は加速度的に強度を帯びる。間違いない。

 ますます、教養や知識、学問を馬鹿にする風潮が強まるだろう。
 ただでさえ日本のwikipediaは悲惨。

 なあ、日本は世界一雑誌が発行されている国だが、理系の教養誌は日経サイエンスニュートンしかない。トラ技は教養誌ではないと思うので。

 異常だと思う。

 かつての受験戦争というのも所詮は一過性のブームにすぎず、日本人が勉学を貴んだわけではない。
 日本人の大好きなブームだっただけ。受験戦争はタピオカブームと同じ。中国みたく1500年も受験戦争を続けているわけじゃない。
 江戸時代も学問学問言ってはいるが、学者が尊敬されていたわけじゃないし、日本の学問は偉い人が逝ったことを理解すること学問だったので、それは学問とは言えない。単なる知識奴隷根性にすぎない。

 だからゆとりブームにしてみたり、国はころころ教育トレンドを変えている。

 韓国なんぞ、受験戦争状態がずっと続き、30年にもなろうとしているが、日本の受験戦争は10年程度のブームでしかなかったし、その戦争を勝ち抜いたやつで、上級国民になっているやつはほとんどいない。
 これが全てだろう。

 受験戦争は最初から最後まで特に意味がなかった。

【鳥頭国民】日本人の馬鹿さ加減の象徴的なのが消費税

 日本人の馬鹿さ加減の象徴的なのが消費税だ。

 最初は一定数以上の売上げ以下の場合は、消費税をガメていい(益税という)と政府が言ったので、弱小小売がこぞって賛成し、消費税法は通過した。

 なんでもそうだが、法律は可決が一番難しいのだ。一回通ってしまえば、改正は楽だ。

 だから政府はどんどん税率をつりあげ、益税のハードルもあげつづけ、ついに次のインボイス制度で益税は消滅する。
 消費者からとった消費税はすべて国庫へ出さないといけなくなる。
 これが強制なのではなくインヴォイス制という締め出し制度の開始で、事実上上納以外の選択肢が選べないにも関わらず、インヴォイス制を導入しないという選択権が与えられているのが、また日本らしいやり口だ。

 馬鹿だな、と思う。
 目先の利益しか考えないからこうなる。

デカパイデカジリむちむち女が好き、という男は少数派

 私が思い知るのは、デカパイデカジリむちむち女が好き、という男は少数派だという事実である。

 こういった女性を好きな男は、同性から「デブ専」と後ろ指を指されてもおかしくないのだ。

 グラドルの篠崎愛を「豚」と呼ぶ人々がいるが、どこが「豚」なのか。
 最高じゃないか。
 むしろ彼女はケツが貧相なので、ブラジル行ってもっとケツをでっかくしろ、と言いたいくらいだ。あんなケツでは天邪鬼な意味でさえ、「豚」にはほど遠い。

 男は巨乳好きと女は思っているが、Hitomiを褒めた称える層は明らかに少数派で、あのレベルになるとほとんどの男は「きもい」とまで言い出す。は? ありえん。最高だろ?

 実際、Hitomiは外人人気が高いようだ。
 ルーシーワイルドとどこか似ている気がする(いわゆる巨乳顔は世界共通?)し、ルーシーも最高だと私は思うが、たぶん、ほとんどの日本人男性の同意は得られない。

 日本人男性はスレンダーを追い求めているが、大事なのはそこじゃねえ。
 くびれさえあれば、腹は出ていた方がいい。
 関取のように出ていたらいかんが、腹は出ていた方がエロい。
 やせているなら、アスレチックであってほしい。筋肉も脂肪もない、ただの細い腹など、まったくもって性的でない

 かといって、アスレチック女子は日本男性にはすこぶる人気がない。ガリばかりが好まれている。

 異様である。

 あと私は背の高い女性が好きだが、日本人男性は圧倒的にチビ好きである。可愛いか??? ちんちんくりんが?? と思う。

 女性もやっぱ165は最低ないとね。
 170くらいあると、何もしてなくてもスタイルよく見えるし、美人に見えるよ。
 まあさすがに180超えてくると今度は大きすぎるかもしれない。男性でも185あると巨人すぎて、怖いしね。

 日本人男性はペチャパイ貧尻チビ好きという変態が多い
 私のようにデカパイデカジリむちむち高身長好きは明らかに少数派だ。おっかしいなー世界ではこっちが標準のはずなんだけどな・・・。

 白人世界がロリコンに厳しく、実際にロリコン犯罪が多いのは成人女性にロリ要素がないせいだと思う。

 日本女性は成人でもロリみたいなのが多く、白人が日本は未成年ポルノだからけ! と言っているけど、おそらくだが、成人女性が女子中学生のコスプレしているAVとか見ているんだろうなあと思う。
 やつらからすれば、未成年にしか見えまい。

 日本の女はあきらかにロリ指向で、最近の女の幼稚園生みたいな舌った足らずな喋り方(地味な子も派手な子もギャルもみーんな似た様な喋り)が私は大嫌いなのだが、それもロリ指向のせいだろう。
 そもそもAKBとかああいうアイドルはおじさんと女児に人気がある(モー娘。もそうだったなあ)が、これら女児のロールモデルが、ロリなんだもん。

 そりゃあ、小さい頃に洗脳されてロリ指向になっちゃう。

 私は圧倒的に韓国アイドルが好きだ。あっちは大人の女性で売ってる。

 日本も昔は松田聖子みたいなロリと中森明菜みたいな大人と二種類いなかった??? 今はロリしかいなくない??

 日本人男性はロリ指向で、女たちはそれを受け入れてロリに走っている。
 ロリに走らない女は、勘違い欧米人風みたいなキモいの(キャリアウーマン風といえばいいのか??)にしかならないし。

芸術方面でAIに対する最大の牙城は小説である

 芸術方面でAIに対する最大の牙城は小説である。

 絵画は早い段階で制圧される。音楽理論で成り立っている音楽も時間の問題。

 絵画や音楽は受け手が勝手に解釈してくれるから実はAIの自動生成で有利だ。

 逆に、300ページに及んでほとんど破綻なく文章を構成し、ちゃんとつながる一連のストーリーを生成するのはかなり難易度が高い。
 詩は短い上に、受け手の感性依存度が高く、音楽より早い可能性もある。

 小説の制圧はかなり難しいと思う。

 また、動きを有する映画、アニメも難度が高い。
 一枚絵なら少々粗くてもいいが、24fpsを破綻なくやろうとするとAIでは難しい。
 また、映画やアニメにはストーリーラインがあるし、言語性も低くはない。ただ小説のようにオール言語依存ではないので、ごまかしは効く。

 AIが苦手なのは実は「現実」である。

 そう、AIが一番苦手なのは繰り返すが「現実」なのだ。

 現在のAIでは小学生もできる「おつかい」もできない。
 ルートが決まっていればいいかもしれないが、全国津々浦々の「おつかい」は難しい。
 正直、医者の診断をまねるよりもこどもの「おつかい」をまねるほうがAIには難しいのだ。

 これは医者の診断が、医療機器を使ったもので、現実度が「おつかい」よりも低い点にある。
 たとえばCT画像というのはあくまでもCTが撮影した結果で、あのようなものがこの世にあるわけではない。レントゲン写真も同じ。

 「おつかい」に非現実要素はない。すべてが「現実」である。

【恐怖】仮想空間で学習するAI

 私はAIに対して怖さを感じないわけではないが、それは恐怖と呼ぶには弱いものだった。
 シンギュラリティというのは妄想の産物と思っていた。
 しかし、Nスペで「仮想空間で学習するAI」を見て恐怖を覚えた。

 もはやAIは現実で学習すらしない。
 AIという張りぼて(創造性を伴わないAI)は張りぼてから学習する。藤井壮太なんかは、AIから将棋を学習している。

 つまりだ。AIから人は学び、そのAIの学習は現実ですらない。
 現実はどこにもない。
 仮想現実が現実を侵食している! そうとしか思えない。

 これが恐怖でなくて何なのか。

 私はPGなので、デジタル世界には理解のある方だし、デジタルセックスが喪たちを救済し、人類に安寧をもたらすだろうと思っている。合成肉とバーチャルセックスがあれば、人類は争う必要がないのだ。

 しかし、その実、現実はやはり上位存在として考えてしまう

 私が古い人間だからか?

 たとえば、趣味の一つに絵があるが、デジ絵はほとんどしない。アナログ派だ。

 私は現実に一定の価値を置いているし、仮想はあくまでも仮初め、現実世界の抽象化したなにか、記号化、単純化されたなにか、だから私にとって、アイデアルな世界とは神の世界や概念の世界ではなく、現実のことだ。

 現実(イデアの世界)をもとに、仮想(デジタルの世界)はつくられているはずではないのか。

 そもそも、標本化や量子化によって本来の姿(現実)が失われた最大公約数的なものがヴァーチャル(仮想)ではないのか。

 が、このままではそうはならない。

 現実は分離され、仮想(イデアの世界)から学習された世界(仮想)が成立するイデア界となったヴァーチャル空間は現実のくびきを離れていく。
 半導体の中に現実の宇宙よりも複雑な何かがうまれていく。

 AIの描いた絵を見て思う。

 AIは人間の発想にとらわれない。
 確かに一部の鬼才には勝てないが、大多数の人間の想像力は超えてしまった。そんな風に思う。
 だから、現実から離れたAIが半導体の世界で勝手に世界を生成していくとしたら、こんな怖いことはない。

 なにせ半導体の中身は見えない。

 いや見えるのだが、しょせんそれはバイナリデータにすぎない。意味もない。物理的に存在しもしない

 何もないはずなのに、ある。

 かつてITは虚業と言われた。
 今でもそんな風に大多数の日本人は思っているが、AIは同じく虚だが、そこに人類の英知を超えたなにかを生成しているとしたら。怖いじゃないか。